鹿児島県肝付町にある「塚崎のクス」は、国の天然記念物に指定された樹齢1200年以上の大楠。塚崎古墳群1号墳の上に根を張る歴史ある巨木で、ジブリの世界を思わせる雰囲気が魅力。アクセスや周辺観光情報も紹介。

国の天然記念物に指定された塚崎のクス

塚崎の大クス
塚崎の大クス

鹿児島県肝付町にある「塚崎のクス」は、国の天然記念物に指定されている大楠です。幹回りは約13メートル、樹高は30メートルを超える堂々とした姿で、鹿児島県内でも4番目に大きいクスとされています。樹齢は1200〜1300年以上と推定され、長い年月を生き抜いてきた生命力を間近で感じることができます。

古墳の上に根を張る歴史的背景

塚崎の大クス
塚崎の大クス

このクスが特別とされる理由のひとつが、塚崎古墳群1号墳の上に生えているという点です。古墳時代の墳丘に根を張り、大地とともに歴史を刻んできました。周辺には複数の古墳が点在しており、地域一帯が古代から人々の営みと祈りに結びついてきたことを物語っています。巨木そのものが信仰の対象であり、古代から現在まで人々に守られ続けてきた存在です。

アプローチと独特の雰囲気

塚崎の大クス
塚崎の大クス

現在は新しい駐車場や遊歩道が整備され、観光地として訪れやすい環境になっています。バスも停められるほど広い駐車場が用意され、団体での見学も可能です。整備されたアプローチから向かうのも快適ですが、昔ながらの参道を歩くとまるでジブリの映画に出てくる森のような雰囲気が広がり、自然と歴史が融合した神秘的な体験ができます。

観光地としての魅力と見どころ

巨木の圧倒的な存在感はもちろん、周囲に漂う静謐な空気も塚崎のクスの魅力です。晴れた日には木漏れ日が幹を照らし、曇りの日には苔むした根がしっとりとした風情を見せてくれます。訪問時間によって表情が変わるため、写真撮影にもおすすめのスポットです。古墳と大楠が織りなす歴史と自然の調和は、他では味わえない特別な雰囲気を持っています。

アクセスと周辺観光情報

塚崎の大クス
塚崎の大クス

塚崎のクスへは肝付町中心部から車で約10分。新しく整備された駐車場から徒歩数分で到着できます。周辺には以下のような観光スポットもあります。

  • 吾平山上陵:神武天皇の御父母を祀る神代三山陵のひとつで、厳かな空気が漂う皇室ゆかりの地。
  • 内之浦宇宙空間観測所:日本のロケット打ち上げ拠点として有名な施設で、宇宙開発に触れられる見学スポット。
  • 岸良海岸:透明度の高い海が広がるビーチで、夏には海水浴や散策が楽しめます。

肝付町は歴史と自然の宝庫であり、塚崎のクスを訪れた後に周辺観光を組み合わせることで、より充実した旅を楽しむことができます。

まとめ

塚崎の大クス
塚崎の大クス

塚崎のクスは、樹齢1200年以上の歴史を誇る国の天然記念物であり、古墳の上に育つという特異な背景を持つ巨木です。自然の神秘と古代の歴史が一体となった姿は、訪れる人に強い感銘を与えてくれます。整備された観光施設によりアクセスもしやすくなった今、肝付町の歴史と自然を感じる旅の一環としてぜひ訪れてみてください。

マップと情報

所在地鹿児島県肝属郡肝付町野崎2243
駐車場有り 無料

周辺エリアのおすすめスポット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です