塚崎の大クス|古墳の上にそびえる樹齢1300年の巨木【鹿児島・肝付町】 2025.08.26 自然と絶景 鹿児島県肝付町にある「塚崎のクス」は、国の天然記念物に指定された樹齢1200年以上の大楠。塚崎古墳群1号墳の上に根を張る歴史ある巨木で、ジブリの世界を思わせる雰囲気が魅力。アクセスや周辺観光情報も紹介。
吾平山上陵|神武天皇の御父母を祀る鹿児島・鹿屋市の神代三山陵 2025.08.25 神社巡り 鹿児島県鹿屋市にある吾平山上陵は、神武天皇の御父母を祀る神代三山陵のひとつ。小伊勢と呼ばれる厳かな雰囲気が漂い、歴史と自然を感じられる静かな史跡。周辺観光情報も紹介。
東霧島神社|鬼磐階段と神石伝説が残る宮崎・都城の古社 2025.08.22 神社巡り 宮崎県都城市に鎮座する東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)。主祭神は伊弉諾尊。鬼磐階段や神石の伝説が残り、振り向かずに登れば願いが叶うとされる「振り向かずの坂」で知られる神社。御朱印や周辺観光も紹介。
宮崎神宮|神武天皇を祀る荘厳な社殿と静寂に包まれる杜 2025.08.18 神社巡り 宮崎市にある宮崎神宮は神武天皇を祀る格式高い神社。広大な境内と厳かな雰囲気が魅力。観光地化された神社とは異なる静けさを感じられる場所です。
【溝の口洞穴|神秘の光景と古代の記憶が残るパワースポット】 2025.08.07 自然と絶景 鹿児島県曽於市にある溝の口洞穴(みぞのくちどうけつ)は、まるで異世界に通じているかのような雰囲気を持つ神秘的な洞穴。特に洞穴の中から外を見た構図の写真がSNSでも話題となり、多くの人が訪れる人気のスポットです。
鵜戸神宮|海辺の洞窟に鎮座する神秘の社。縁結びと運試しの名所 2025.08.01 神社巡り 宮崎県日南市にある鵜戸神宮(うどじんぐう)は、南九州でも屈指の人気を誇る神社です。洞窟の中に本殿が鎮座し、目の前に広がる太平洋と朱塗りの社殿のコントラストが美しい、まさに絶景のパワースポットです。
おかどめ幸福駅|日本で唯一の“幸福”駅。夏目友人帳の舞台と笑顔あふれる観光スポット 2025.07.30 聖地巡礼 熊本県あさぎり町にあるおかどめ幸福駅は、全国でも珍しい**「幸福」の名がつく唯一の駅**として知られています。電車に乗る目的だけでなく、幸せを願って訪れる観光客も多い人気スポットです。
天安河原|八百万の神が集った神話の舞台へ。混雑・アクセス・参拝の注意点も紹介 2025.07.14 神社巡り 宮崎県高千穂町の天安河原(あまのやすかわら)は、天照大御神が岩戸に隠れた際、八百万の神が集まり会議を開いたとされる神秘の地。徒歩でアクセスするルートや混雑状況、参拝時の注意点も詳しくご紹介します。