塚崎の大クス|古墳の上にそびえる樹齢1300年の巨木【鹿児島・肝付町】 2025.08.26 自然と絶景 鹿児島県肝付町にある「塚崎のクス」は、国の天然記念物に指定された樹齢1200年以上の大楠。塚崎古墳群1号墳の上に根を張る歴史ある巨木で、ジブリの世界を思わせる雰囲気が魅力。アクセスや周辺観光情報も紹介。
鷹直神社|鹿屋で野鳥の手乗り体験とホタル観賞ができる癒やしの神社 2025.08.20 神社巡り 鷹直神社 鹿屋市横山町にある神社 御祭神は天照皇大神、春日大神、八幡大神 11月〜3月頃にかけては野鳥(ヤマガラ)がやってきて、手に乗って餌を食べてくれる手乗り体験がおこなえることで有名です 4月末〜5月にかけては神社周辺で、ゲンジホタル、ヘイケホタル、ヒメホタルの3種のホタルも見ることが出来ます 20時〜21時頃が見頃 御朱印は書き置きの御朱印が頂けます
青島神社|南国の楽園に鎮座する海と熱帯植物に囲まれた聖地 2025.08.19 神社巡り 宮崎県の青島にある青島神社は、山幸彦を祀る歴史ある神社。鬼の洗濯岩や熱帯植物に囲まれた独特の景観が魅力で、御朱印や観光スポットとしても人気です。アクセスや周辺情報も紹介。
谷田の滝|鹿屋市下高隈町に潜む秘境の滝と独特の甌穴景観 2025.08.16 自然と絶景 鹿児島県鹿屋市下高隈町の谷田の滝は、秘境感あふれる滝と独特な甌穴群が織りなす景観が魅力。アクセス方法や注意点、歴史的背景、周辺観光もあわせて紹介します。
観音渕中世供養塔群|名水と洞窟に残る中世の祈りを辿る、鹿屋の静かな史跡 2025.08.15 自然と絶景 鹿児島県鹿屋市の観音渕中世供養塔群は、天然洞窟に鎌倉〜戦国期の供養塔が残る貴重な史跡。名水の湧く水くみ場や静謐な洞内の雰囲気、見学のコツと周辺観光もあわせて解説します。
雄川の滝|エメラルドグリーンの絶景へ続く1.2kmの遊歩道。歩くからこそ出会える迫力の滝 2025.08.13 自然と絶景 鹿児島県南大隅町の雄川の滝は、片道1.2kmの遊歩道を歩いて辿り着く美しい滝。エメラルドグリーンの水面や涼やかな沢沿いの景色、アクセス方法や注意点も詳しく紹介します。
神川七滝伝説を巡る旅|七福神が見守る大隅半島の滝めぐり 2025.08.11 自然と絶景 鹿児島県肝属郡錦江町に点在する「神川七滝伝説」。七福神がそれぞれ祀られた七つの滝を巡る旅は、自然の癒やしと歴史ロマンを同時に味わえるおすすめコースです。各滝の魅力やアクセス情報を詳しくご紹介します。
神川大滝|裏見の小滝と迫力ある大滝が魅力。家族で遊べる公園併設の癒しスポット 2025.08.10 自然と絶景 鹿児島県錦江町にある神川大滝は、裏側から眺められる小滝と迫力満点の大滝が楽しめる観光名所。公園や遊具、水遊びスポットも整備され、家族連れにも人気の癒しスポットです。