塚崎の大クス|古墳の上にそびえる樹齢1300年の巨木【鹿児島・肝付町】 2025.08.26 自然と絶景 鹿児島県肝付町にある「塚崎のクス」は、国の天然記念物に指定された樹齢1200年以上の大楠。塚崎古墳群1号墳の上に根を張る歴史ある巨木で、ジブリの世界を思わせる雰囲気が魅力。アクセスや周辺観光情報も紹介。
道隆寺跡|日本最初の禅寺と伝わる鹿児島・肝付町の史跡 2025.08.24 旅の寄り道 鹿児島県肝属郡肝付町にある道隆寺跡は、日本最初の禅寺と伝えられる歴史的な寺院跡。廃仏毀釈で廃寺となった後、発掘整備され、往時の面影を残しています。周辺観光情報も紹介。
牛根麓埋没鳥居|大正大噴火の記憶を残す垂水市の歴史遺構 2025.08.23 神社巡り 鹿児島県垂水市にある牛根麓埋没鳥居は、大正3年の桜島大噴火で降灰により埋没した鳥居。静かな佇まいの中に噴火の爪痕を残し、展望所からは桜島や牛根大橋の絶景も望めます。
観音渕中世供養塔群|名水と洞窟に残る中世の祈りを辿る、鹿屋の静かな史跡 2025.08.15 自然と絶景 鹿児島県鹿屋市の観音渕中世供養塔群は、天然洞窟に鎌倉〜戦国期の供養塔が残る貴重な史跡。名水の湧く水くみ場や静謐な洞内の雰囲気、見学のコツと周辺観光もあわせて解説します。
神川七滝伝説を巡る旅|七福神が見守る大隅半島の滝めぐり 2025.08.11 自然と絶景 鹿児島県肝属郡錦江町に点在する「神川七滝伝説」。七福神がそれぞれ祀られた七つの滝を巡る旅は、自然の癒やしと歴史ロマンを同時に味わえるおすすめコースです。各滝の魅力やアクセス情報を詳しくご紹介します。
鹿児島県曽於市の秘境「上鶴橋」|自然が創り出した幻想的アーチ 2025.08.08 自然と絶景 鹿児島県曽於市財部町にひっそりと佇む「上鶴橋(かみづるばし)」。地元でも知る人ぞ知るこの場所は、自然の力で生まれた天然のアーチ橋です。まるでジブリ映画のワンシーンに入り込んだかのような神秘的な空間が広がっています。
塩浸温泉龍馬公園|坂本龍馬が癒された湯治の地。足湯無料&歴史資料館も併設の日帰りスポット 2025.07.08 旅の寄り道 鹿児島県霧島市の塩浸温泉龍馬公園は、坂本龍馬とおりょうが湯治で訪れた歴史ある温泉地。足湯は無料で利用でき、資料館も併設。日帰りで楽しめる穴場的な癒しスポットとして注目されています。
嘉例川駅|桜と電車が織りなす明治の風景。今も現役の木造駅舎で春を感じる 2025.07.08 季節の旅 鹿児島県にある嘉例川駅は、築100年以上の木造駅舎が今なお現役で使われている歴史ある駅。春には枝垂れ桜が咲き誇り、電車と桜の美しい風景が撮れる人気の撮影スポットです。