吾平山上陵|神武天皇の御父母を祀る鹿児島・鹿屋市の神代三山陵 2025.08.25 神社巡り 鹿児島県鹿屋市にある吾平山上陵は、神武天皇の御父母を祀る神代三山陵のひとつ。小伊勢と呼ばれる厳かな雰囲気が漂い、歴史と自然を感じられる静かな史跡。周辺観光情報も紹介。
鷹直神社|鹿屋で野鳥の手乗り体験とホタル観賞ができる癒やしの神社 2025.08.20 神社巡り 鷹直神社 鹿屋市横山町にある神社 御祭神は天照皇大神、春日大神、八幡大神 11月〜3月頃にかけては野鳥(ヤマガラ)がやってきて、手に乗って餌を食べてくれる手乗り体験がおこなえることで有名です 4月末〜5月にかけては神社周辺で、ゲンジホタル、ヘイケホタル、ヒメホタルの3種のホタルも見ることが出来ます 20時〜21時頃が見頃 御朱印は書き置きの御朱印が頂けます
谷田の滝|鹿屋市下高隈町に潜む秘境の滝と独特の甌穴景観 2025.08.16 自然と絶景 鹿児島県鹿屋市下高隈町の谷田の滝は、秘境感あふれる滝と独特な甌穴群が織りなす景観が魅力。アクセス方法や注意点、歴史的背景、周辺観光もあわせて紹介します。
観音渕中世供養塔群|名水と洞窟に残る中世の祈りを辿る、鹿屋の静かな史跡 2025.08.15 自然と絶景 鹿児島県鹿屋市の観音渕中世供養塔群は、天然洞窟に鎌倉〜戦国期の供養塔が残る貴重な史跡。名水の湧く水くみ場や静謐な洞内の雰囲気、見学のコツと周辺観光もあわせて解説します。
鹿屋・月読神社|月の神を祀る、静謐と歴史が息づく社 2025.07.22 神社巡り 鹿児島県鹿屋市串良町にある月読神社は、月の神「月読命(つくよみのみこと)」を祀る歴史ある神社。静かな境内と神秘的な雰囲気の中、月神信仰の源流をたどる小さな旅へ。