祇園神社|洞窟に鎮座する龍神と海の絶景が広がる日南・油津の古社 2025.09.02 神社巡り 宮崎県日南市・油津にある祇園神社は、洞窟の中に本殿を構える神秘的な神社。龍神や水神を祀り、海を望む絶景ロケーションでも人気。歴史や見どころ、周辺観光情報を紹介します。
吾平津神社|日南市・油津に残る乙姫伝説と猫が見守る港町の古社 2025.08.31 神社巡り 宮崎県日南市の吾平津神社は、神武天皇の妃・吾平津毘売命を祀る歴史ある神社。かつて乙姫大明神と呼ばれ、航海安全や商売繁昌のご利益で信仰を集めてきました。猫が迎える境内や周辺観光も紹介。
西大山駅|JR日本最南端の無人駅と開聞岳を望む絶景スポット 2025.08.30 旅の寄り道 鹿児島県指宿市の西大山駅は、JR日本最南端の無人駅。開聞岳を背景にした絶景と黄色いポスト、菜の花やひまわり畑が彩るフォトジェニックな観光名所として人気です。周辺観光も紹介。
竜宮神社|浦島太郎伝説が息づく鹿児島・長崎鼻の観光神社 2025.08.29 神社巡り 鹿児島県指宿市の長崎鼻にある竜宮神社は、御祭神に豊玉姫を祀る浦島太郎伝説ゆかりの神社。竜宮城を思わせる社殿や浦島太郎像、観光地らしい賑わいも魅力で、御朱印も人気です。
瀬戸山神社|ヒメホタル舞う幻想的な鹿屋の古社 2025.08.28 神社巡り 鹿児島県鹿屋市にある瀬戸山神社は、水波能女神と大山祇神を祀る歴史ある神社。84段の古い石段や森林に生息するヒメホタルで有名で、5月には幻想的な光景が広がります。周辺観光情報も紹介。
串間神社|紫陽花と風鈴が彩る宮崎・串間市の山幸彦を祀る神社 2025.08.27 神社巡り 宮崎県串間市の串間神社は、主祭神に彦火火出見尊(山幸彦)を祀る古社。紫陽花や風鈴で彩られてSNS映えする手水舎が人気で、限定の置き御朱印も授与されます。歴史や周辺観光も紹介。
塚崎の大クス|古墳の上にそびえる樹齢1300年の巨木【鹿児島・肝付町】 2025.08.26 自然と絶景 鹿児島県肝付町にある「塚崎のクス」は、国の天然記念物に指定された樹齢1200年以上の大楠。塚崎古墳群1号墳の上に根を張る歴史ある巨木で、ジブリの世界を思わせる雰囲気が魅力。アクセスや周辺観光情報も紹介。
吾平山上陵|神武天皇の御父母を祀る鹿児島・鹿屋市の神代三山陵 2025.08.25 神社巡り 鹿児島県鹿屋市にある吾平山上陵は、神武天皇の御父母を祀る神代三山陵のひとつ。小伊勢と呼ばれる厳かな雰囲気が漂い、歴史と自然を感じられる静かな史跡。周辺観光情報も紹介。